本廣寺 - 供養・お葬式 本廣寺 - 供養・お葬式

人生を締めくくり新たに旅たつ、命の一大事。
わからない事がありましたらお気軽にご連絡ください。

0735-22-2801
info@shingu-honkouji.net

お葬式 お葬式
お葬式 お葬式

本廣寺が考える葬儀

仏教で老少不定というように、死の訪れに年齢は関係ありません。いざ「その時」が来たら、何が出来るでしょうか。

大切な人を亡くした時、その悲しみは想像を超えたもので混乱される方がほとんどです。

そうした中で葬儀をする事は大変ですが、実は葬儀という儀式をする事は悲しみを乗り越え心を癒す為にも重要なのです。

私自身が父親を亡くした際、平常心を心掛けていましたが、状況を理解していても心が追い付かず、思っていた以上の悲しみに驚き戸惑いました。

しかし多くのお坊さんと共にお経を上げていた時は、悲しみの中にあってもホッとした事を思い出します。読経の声を聞くと「これで絶対父は大丈夫」と死後の安心を確信出来たからです。

自分がお勤めする葬儀に於いても、皆様にも同じような安らぎを感じて頂けるように精一杯お経を上げようといつも思っています。

亡くなった方、そのご家族それぞれの事情、考え方があります。全ての人が同じ価値観ではありませんが、参列した方それぞれに大切なものを感じて頂けるようお勤めします。

お葬式 お葬式
お葬式 お葬式

本廣寺が考える供養

仏教では恩を知り恩に報いる事を重視します。

亡き人に対して、心を形にして伝える事が重要です。供養のお経を上げる事や法要を営む事は自分の感謝の心を形にする方法です。そして供養の機会を持つ事は相手だけでなく自分を省みる事にもつながります。

供養を通して相手を思い、ひいては自分の命、人生を謙虚に振り返るのです。供養を終えた時には心が安らかになり、清々しい気持ちになっていると気付く事でしょう。

年忌の法事以外にも様々な供養があります。また対象は家族だけにも限りません。皆様の思いやご事情に合わせた供養のご相談を承ります。

月命日のお経
月命日のお経

月命日に供養のお経を上げます。ご希望に応じご自宅のお仏壇か本堂で行います。

亡くなった方の供養
亡くなった方の供養

年忌の時以外でも、気になった時、思いを届けたい時、供養させて頂きます。また、事情によりお葬儀が出来なかった方、弔いの方法を後悔されている方のご相談にも対応致します。

水子供養
水子供養

生まれてくることが出来なかった命を供養し、仏様の慈悲により救済される事を祈ります。向き合う事が辛い供養ですが、命と共に必ず前に進む事が出来ます。

動物供養
動物供養

大切な時を一緒に過ごした家族を弔います。

火葬前の場合

ご自宅にてお経を上げ供養をします。1万円(目安)

火葬後の場合

ご自宅か本堂にてお経を上げ供養をします。1万円(目安)

その他、漁業や狩猟関係者などの動物供養も行っています。

いずれも予約制です。お気軽にご連絡ください。

0735-22-2801
info@shingu-honkouji.net

永代供養 永代供養

永代供養 永代供養

宗教、宗派問わずどなたでも申込可能です。

お骨とお位牌の祀り方、預かる時期などのご希望は出来る限り応じます。

お骨は境内にある永代供養墓に、お位牌は本堂の御本尊の奥にある位牌堂に納める事が出来ます。依頼者に代わりお寺が永遠に供養を行います。

お墓のあとを委ねる家族がいない、事情により承継者がいない方など、ご依頼後は皆様ホッとされているようです。

※遠方の方でもご要望があればご遺骨を預かりに伺う事も可能です。
※永代供養を申し込んだ方も、説明だけ聞きたい方もお寺から勧誘などは特にありませんのでご安心下さい。
※質問は何でも受け付けております。

永代供養の流れ

日程調整の上、直接お寺に来られるか、電話、メールにて打合せをします。
資料をご覧頂いて永代供養の内容を確認し、納得頂ければお話を進めます。申し込む前に家族親類の承諾も得ましょう。
お墓から本廣寺の永代供養墓へお骨を移す改葬などの場合、役所や墓地管理者と必要な手続きをして頂きます。
永代供養の申込書類や改葬許可証などをご提出頂き、永代供養料を納めて頂きます。
お墓やお仏壇の抜魂など必要な儀式をし、ご遺骨やお位牌を預けて頂き、以降は本廣寺でお祀りします。

※元気なうちはお墓やお位牌を自分でお祀りしたい方は、申込書類と永代供養料を納め、予約だけしておく事も可能です。

永代供養の内容

永代供養の料金

30万円
50万円

お1人の永代供養料は30万円です。

お2人以上の場合は何人のお申込みでも総額50万円でお受けします。

例えば夫婦(2人)と、更にご先祖全員分のお申込みでも、全て合わせて50万円で承るということです。
ただし、1件のお申込みは1家族単位となります。親戚知人といった別の家の方は別途お申込み頂くということですが、事情により対応させて頂く事もあります。

お一人お一人の事情によって考えさせて頂きます。

墓じまいしてお墓からお骨を本廣寺の永代供養墓に移す場合

本廣寺に永代供養を申し込んで頂きます。

今お墓がある場所の墓地管理者に改葬の連絡を入れ、管理者の指示に従って必要な手続きをします。

石材店に作業依頼します。

お墓の抜魂(お性根抜き)をします。

お墓を更地にし、使用していた墓地区域を返還します。(内容は墓地管理者の指示に従って下さい)。

取り出した遺骨を本廣寺永代供養墓に納め、納骨のお経を上げ、完了です。

よくあるご質問

Q

お墓お仏壇を元気なうちは自分でお世話したいのですが。

A

永代供養の予約だけして、お寺に預ける気持ちが決まったらお骨やお位牌を納める事も出来ます。例えばお骨だけ納めて位牌はしばらく自宅でお祀りしたい、などでもご事情に合わせてお受けします。

Q

宗旨(宗教)、宗派が違うのですが申し込めますか。

A

どなたでも申し込めます。申込み後は日蓮宗の儀式に則って供養させて頂きます。

その他ご不明な点はお気軽にお問い合せ下さい。

0735-22-2801
info@shingu-honkouji.net